ローヒールパンプスが完成しました。


エナメルとのコンビで、黒でもかわいらしいです。

足が大きくてサイズがないのが悩みの I さん。
三越で行われた催事で、たまたま通りかかりオーダーしてくださいました。
2回の試着と約1週間のお泊り(仮靴を生活の中で使っていただく)を経て、お渡しすることができました。

お渡しの時に履いていただき、最終確認。

痛いところもなく「いい感じ」と言っていただき、天気も良かったのでそのまま履いて帰られました。

無事お渡しできてよかったです。
しかし、これで終わりではありません。

履いていくうちに不具合が出てくるかもしれないので、それを調整しながら、
ぴったりの靴をお客さまと一緒にお作りします。

I さん、何かあればご連絡ください。



 

2014年 7月に注文靴屋CALZをオープンしました。
早いもので、1年が経ちました。

オーダーで靴を作らせていただいた方、
靴の調子はいかがですか?何かありましたら調整しますので、気軽にご相談ください。

オーダーしていただき、まだお渡し出来ていない方、
お待たせして申し訳ありません。ご満足いただけるものをお渡しできるよう頑張ります。

靴やバックを修理させていただいた方、
不具合なく使えていますか?なんでもご相談ください。

注文靴屋CALZのオープンにお力を貸していただいた方、
応援してくださってありがとうございます。ガッカリされないよう頑張ります。

たくさんの方とお会いでき、お力を貸していただき、無事1年を迎えることができました。
皆さん、ありがとうございます。

これから、より進化していけるよう頑張ります!


 
先日『自転車に乗りたい!』と思いつき、サイクリングに行ってきました。

まず広瀬川沿いを進みます。

橋を渡ったり、

鳥がいたり、

気温は30度を超えていましたが、風が気持ち良くて爽やかでした。

長町で折り返し、今度は山です。
途中、野草園や瑞宝殿に寄ったりして、休憩しつつ帰りました。

瑞宝殿の階段沿いにアジサイが咲いていて、とても綺麗でした。



近いけど行ってないところがまだまだたくさんあって、楽しみです。
また散策したいと思います。


 

いつもお世話になっている『菅沼靴工房』さんの模様替えに便乗して、
棚を作らせてもらいました。


入口のところで、
通りすがりの方にも見ていただけるようになりました。


靴や小物など、いろいろ変えていきたいと思います。



 
突然来店されたお客さん。
ヴィトンのバッグを持って、「直せますか?」


内袋がボロボロです。
このバッグは内側も外側も合成皮革でできています。

合成皮革は劣化すると表面がはがれてボロボロ、ベタベタになります。
バックだけでなく、靴でも合成皮革を使っているものがたくさんあります。
ボロボロ、ベタベタになってしまったら、交換する以外に直すことはできません。
なので、内袋の全交換をします。

まず、全てをばらしてパーツごとに新しくして組み立てていきます。

こんな感じに内袋はできました。

外側と合体すれば、完成です。…が!
バッグ用のミシンがないため手縫いです。
なかなか進みません。


ようやく完成。

これで、長く使ってもらえるようになりました。

お手持ちのバックや靴など、長く使ってもらえるようにお手伝いできればと思います。



 
メッシュのローファーです。
かかとの部分がふにゃふにゃですぐ脱げてしまうそう。



たいていの靴にはかかと芯(カウンター)というものが入っています。
かかとを支えて歩くときに脱げにくくし、靴の形状を保つ役割があるので、靴の中でも重要な部分になります。

今回お預かりした靴はメッシュになっているためか、かかと芯は入っていませんでした。
そのために型崩れしてしまい、かかとを支えることができなくなって脱げやすくなっていました。
さらに、足よりも靴のサイズの大きいので、これも脱げやすい原因です。

靴のサイズは変えることができないので、
新しくかかと芯を作り、型崩れを直して脱げるのを防ぐことにしました。

ちょっと分かりづらいですが、側面のメッシュにかからないように小さめにしました。

ふにゃふにゃだったかかと部分が、立ち上がりました。
これで少しは脱げにくくなったと思います。

靴が脱げないためには、自分の足に合ったサイズの靴を履くことと、
かかと芯をつぶさないことです。
靴を履くときシューホーン(靴べら)を使うと、長持ちしますよ。
お試しあれ。

 
1