オーダーいただいていた靴をお渡ししました。

 

アンクルストラップのパンプス。

ブラウンのヌバックです。

 

ヒールはスタック巻きで高級感があります。

 

4年ほど前に初めてオーダーに来てくださり、今回2回目。

他のお店でも靴を作ったり買ったりしたそうですが「ここで作ってもらったものが一番履きやすいので」とオーダーを頂きました。

ありがとうございます。

 

無事年内にお渡しできて良かったです。

長く履いていただけると嬉しいです。

 

 

年内は本日で仕事納め。

1年間たくさんの方々に助けていただきました。

ありがとうございました。

 

来年もまた靴を作っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

皆さん良いお年をお迎えください。

 

 

 

最後はシンガポールの食べ物について紹介します。

 

シンガポールの料理はスパイシーなものが多く、辛いものが好きな方にはおススメです。

もちろん辛くないものもあるので、あまり得意ではない私でも美味しくいただけました。

 

研修中の朝食は、三澤さんのクラスを何度も受講されている方が用意してくれていて学校で食べていました。

まずはその朝ご飯を紹介します。

 

「ラクサ」

シンガポールのラーメンのようなものらしいです。かなり辛め。

 

「ツィクィ」

おもちのようなものの上に、大根を甘辛く似たものがのっています。

スパイシーバージョンと辛くないノーマルバージョンがあります。

 

「ワンタンミー」

まぜそばのようなもの。ワンタンが入っていましたが先に食べてしまいました。

 

名前は不明。

アーモンドミルクの豆腐と、甘じょっぱいおもちのようなもの。

 

名前を書いてもらいましたが、読めませんでした。

 

「カヤトースト」

有名な朝ごはん。カヤジャムとバターを挟んだパンを半熟卵に付けて食べます。

 

続いてお昼ご飯。

お昼はほとんど学食で食べていました。

 

「チキンライス」

シンプルですが、お米がとても美味しい!

 

 

学校の最寄り駅近くのフードマーケットにも連れて行っていただきました。

お店がたくさんあって何を食べるか悩んでしまいます。

 

最後のクラスは土曜日で学食がお休みだったので、朝ご飯と共にお昼ご飯もいただきました。

ボリューミーなごはん。

 

最後は夜ご飯。

 

三澤さんが「一番美味しい」と断言する中華料理。

 

 

「バクテー」

ニンニクと胡椒が効いたお肉のスープ。なぜかもう一つスープが出てきて、減ると足してくれます。

 

「チリクラブ」

シンガポールに来たらチリクラブ!ということで連れて行っていただきました。

手づかみで食べるので、食べる前の写真のみ。

 

番外編は飲み物。

 

 

小さい頃よく飲んでいた「ミロ」がシンガポールではスーパーにコーナーがあるほど人気。

久しぶりに飲みました。

 

どの料理も美味しくて、日本食が恋しくなることもなく満喫しました。

ごちそうさまでした!

 

シンガポールについては「その3」まで。

時差はわずか1時間、飛行機で7時間ほどなので旅行にもおススメです。

また機会があればぜひ行きたいと思います!

 

 

 

 

 

 

時間が空いてしまいましたが、「その2」です。

ここでは、観光について載せたいと思います。

 

1日お休みをいただき「THE シンガポール」へ連れて行っていただきました。

 

定番のマーライオン。

がっかりスポットとして有名ですが、個人的にはテンション上がりました。

 

マーライオンの後ろにマーライオン。

 

「マリーナベイ・サンズ」

11月でしたが、クリスマス感が凄かったです。

 

「TWG」のショップ。

たくさんの素敵なデザインの缶が並んでいました。

 

よく見る画を撮影してみました。

 

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」

夜景が有名ですが、時間の都合で昼間に。

 

 

夕方からはクラスの受講生の方々が観光に連れて行ってくれました。

 

日本でいう海軍の船が開放されており、船の中を見学してきました。

 

その後は、みんなでご飯。

 

ベトナム料理。

ショッピングモール内のフードコートのようなところに美味しいお店がたくさんあるようです。

 

観光に連れて行っていただいた方々、ありがとうございました。

 

 

食べ物については「その3」で詳しく紹介したいと思います。

 

20日から3日間行われていた「anywhere anything 2019 winter」が無事終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来てくださった方々、ご購入くださった方々、ありがとうございました。

一緒に出店させていただいた作家の皆さん、ありがとうございました。

 

市岡泰さん(陶器)

鈴木恵麗子さん(陶器)

fumi kitanoさん(木工)

かねへんさん(金工モビール)

stained glass Gingaさん(ステンドグラス)

Hanaya ikkaさん(花)

holoholo textileさん(染織)

Branchさん(ヒンメリ)

SUNNY SITE COFFEEさん(珈琲)

zizo+bakeryさん(パン)

kocciさん(パン)

spicaさん(パン)

 

 

 

本日「革スリッパのワークショップ」を開催しました。

 

11月初めのワークショップに来てくださった方で、2回目のご参加。

1足目は赤い革、今回は黄色の革で作ります。

 

初めての時よりもスムーズ。

 

サクサク縫って、あっという間に完成。

「かわいい!」と見つめていました。

 

ご参加ありがとうございました。

もう片足も作っていただき、たくさん履いてください。

 

年内のワークショップはあと1回。

20日から3日間行われる「anywhere anything 2019 winter」で22日に開催します。

まだ空きがございますので、ご興味ある方はぜひご予約下さい。

 

 

 

 

12月6日から定禅寺通りに「光のページェント」が始まりました。

 

年末も近づく中、オーダー靴をお渡しすることができました。

 

4cmヒールのプレーンパンプス。

履き口の赤い革がポイントになってますね。

 

娘さんかお母様へのプレゼントでした。

とても素敵ですね。

 

長く履いていただけると幸いです。

ありがとうございました。

 

 

 


先日仮靴をお渡ししました。

 

カルツでは仮靴を製作し、工房内での試着・調整を行い、仮靴をお客様にお渡しします。

実際の生活の中で使っていただくことで、工房内ではわからなかった不具合を見つけることができます。

仮靴の試着期間は、約1ヶ月。

もちろん、1ヶ月経たなくても不具合があればすぐ来ていただきます。

 

今回の方は普段パンプスを履いておらず、お出かけ用に欲しいとのこと。

 

デザインは、お持ちの靴と同じものをと。

ただ、お持ちの靴には中央にリボンが付いていました。

リボンはなしで。

 

本靴は黒い革を使いたいとのことで、仮靴はネイビーのスムースとヌバックのコンビ。

仮靴は、気に入っていただけたらご購入できます。

 

年明けに再度ご来店いただき、微調整をして本靴の制作に入ります。

 

布の部分がほつれ、破れてしまったスニーカー。

 

 

裏地はなく、布の裏にフェルトのようなものを張り付けた1枚構造。

 

表側にはテープを張り、裏には革を当てて補修。

 

 

なるべく目立たないよう、同じような色、素材を使っています。

 

ぱっと見ただけではわからないように直すことができました。

 

スニーカーの布部分も修理できるものがあります。

ぜひご相談ください。

 

 

 

早いものでもう12月。

年々時が過ぎていくのが早くなっている気がします。

 

まずは12月に出店するイベントです。

 

「anywhere anything 2019 winter」

 

 

利府にある陶器作家の市岡さんのギャラリーで、いろんな作家さんが集まってイベントを行います。

 

カルツは革小物を販売します。

22日には革スリッパのワークショップも開催しますので、お近くの方はぜひご来場ください。

ワークショップは事前予約となりますので、ご希望の方はご連絡ください。

 

続いてワークショップのご案内。

 

12月16日(月)に菅沼靴工房さんで革スリッパのワークショップを開催します。

今月のワークショップは16日の菅沼靴工房さんと22日のIchioka Potteyさんの2回となります。

 

最後に年末年始のお休み。

 

12月27日(金)〜 年明け1月4日の間、お休みをいただきます。

ご連絡をいただいた際に、返信が遅れることがありますので、ご了承ください。

 

 

 

年内最後の「sakura no ma」さんでのワークショップを開催しました。

 

お一人のご参加でした。

 

 

南極の昭和基地で1年間暮らしていた方です。

地球の変化をいち早くを感じる場所なのだそう。

 

 

オレンジのステッチが効いてます。

ウールの靴下と革のスリッパ。

アウトドアの製品よりもこの組み合わせ方が、あたたかいそうです。

 

ワークショップの後は、おやつタイム。

 

コーヒーが疲れた頭と体に染みます。

ご参加いただきありがとうございました。

 

「sakura no ma」さんには、かわいい子もいます。

 

ソファーが好きなようですが、ひもが短く乗れなかったみたいです。

 

次回「sakura no ma」さんでのワークショップは、ちょっと空きますが 2020年2月1日です。

ご興味ある方はぜひご参加ください。

 

 

 

 

1